採用FAQ

開発期間はどのくらいでしょうか?
開発内容によりさまざまです。2~3か月の短期間のプロジェクトから、1年以上にわたる長期プロジェクトまであります。
全社的な情報共有はどのようにしていますか?
月に一度事業部全体でのミーティングを行ったり、全社員が参加する情報伝達会議があります。
また、マネージャーが定期的にミーティングを実施しています。時にはランチを取りながら、といった気軽な場でも行われています。また、全社員共通の社内ポータルシステムがあり、全社・部門内の周知事項などはインターネット環境があればいつでもどこでも閲覧可能です。
仕事上、エンジニア以外との社内連携はありますか?
営業担当者と連携を取る場面が多く、営業としての立ち回りを求められるポジションもあります。全社員がそれぞれの業務を完遂するために、職種の垣根を越えてチームとして動くことが必要です。そのため、会社のオフィスはワンフロアで仕切りのないオープンなレイアウトとなっています。営業部門、管理部門、さらには経営陣にも、報告や相談がしやすい風通しの良い職場環境です。
定期的な異動はありますか?
会社の配置計画・事業計画などによって決まるため、定期的な異動はありません。
転居を伴う異動の可能性もございますが、その際は支度金の支給があります。
出産・育児に関する制度を教えてください
産前産後休暇、育児休業、子の看護休暇など、育児と仕事が両立できるように制度を整えています。
業務の負荷と家庭の事情を考慮した上で、社員自身がどうしていきたいか、話し合って調整していく風土があるため、子育てをしながらプロジェクトマネージャーとして活躍している社員もいます。
資格取得についてサポートはありますか?
会社として資格取得を推奨しています。受験費用や教育受講料を会社負担としているものや、取得後に給与に反映される資格もあります。個人の目標として設定をするなど、資格取得に関して意欲的な社員が多いです。
評価制度について教えてください
年に2回、人事考課を行います。人事考課は一方的な査定ではなく、自己評価、および直属の上司との面談とフィードバックを実施し、目標達成の度合いにより評価を決定します。また、次期目標も直属の上長と面談の上、設定します。昇格についても入社年次や入社形態に関わらず、あくまでフラットに評価をする実力主義の風土です。
在宅勤務はできますか?
はい、可能です。現在は各事業所への出社勤務と在宅勤務とを併用しています。
今後も情勢に関わらず、場所を選ばない自由な働き方ができるようにしていく予定です。
TOPへ